アスベスト事前調査の必要性

「アスベスト事前調査」とは、解体・改修等の工事開始前に石綿含有建材の使用の有無を調査することです。

2021年以降のアスベスト関連法改正により規制が強化され、事前調査方法の明確化、調査結果の提出(電子申請)、2023年10月から資格者による現地調査が義務化されます。

不十分な調査しか実施されていない状態で解体工事等が行われるとアスベストが飛散する可能性があり、周辺住民・工事関係者へ将来的に健康被害を及ぼすかもしれません。

また、一旦飛散事故を起こしてしまうと法的・社会的な制裁を受け、企業イメージダウンは避けられません。

事前調査の方法

01 図面調査
対象施設の竣工図、改修図等のスクリーニングを行い石綿含有懸念建材の使用状況をチェックする。
アスベスト事前調査
02 現地調査
図面調査の結果を参考に現地にて目視確認を行い、石綿含有懸念建材を特定する。
特定した建材の分析用試料の採取を行う。
アスベスト事前調査
03 分析調査
採取した試料の分析を行い、アスベスト有無を判定する。

【分析方法】 建材製品中のアスベスト含有率測定方法

事前調査の対象外:2006年9月1日以降に着工した建築物(製品)
※ 書面(設計図書等)で着工日の確認が必要

当社のアスベスト事前調査について

当社のアスベスト調査は、ご依頼の内容やご予算に沿って最適な調査プランをご提案いたします。

また、「建築物石綿含有建材調査者」で構成される専門チームを編成し、設計図書調査から報告書の提出まで、責任をもってご対応いたします。

ご依頼時の流れ

STEP01 調査のご依頼

建物の解体・改修をご検討中の方や、現状の建物での使用状況を確認されたい方はアスベスト事前調査をご依頼ください。

ご依頼時の確認事項※
調査目的
・解体・改修工事に伴うアスベスト調査
・現状把握のためのアスベスト調査 等
調査範囲
・建物全域(敷地内付帯施設含む)
・改修範囲のみ
事前資料の有無
・竣工・改修時の設計図書(意匠図:仕上表・平面図・立面図・矩計図等)
・過去アスベスト調査・分析結果

※ 調査ご依頼時にご確認いただきたい主な事項です。(不明でも構いません)

お問い合わせはこちらよりお願い致します。

アスベスト事前調査
STEP02 設計図書調査

2-1. 設計図書等の事前資料からアスベスト含有が懸念される建材を特定します。

2-2. 特定した建材を一覧表にまとめます。大まかな採取検体数が把握できます。 (現地調査後の最終的な検体数とは異なります)

設計図書調査
アスベスト事前調査
STEP03 現地調査・検体採取

3-1. 設計図書調査を基に現地目視調査を実施しアスベスト含有が懸念される建材の使用状況を調査します。調査範囲とした箇所(部屋)全ての目視確認を実施します。

3-2. 現地目視調査で特定した建材の分析用試料を採取します。

現地調査・検体採取
アスベスト事前調査
STEP04 分析

採取した建材のアスベスト含有分析を行います。

分析
アスベスト事前調査
STEP05 報告書送付

調査結果をまとめたご報告書を作成・提出します。(ご報告書の内容はご依頼の条件や調査状況により異なります)

報告書送付